PR

色付フロントガラス 激減した理由→ダサい?経費削減?

記事内に広告が含まれています。

 

車の色付フロントガラスが激減しているようです!

激減している理由はダサいとか経費削減なのでしょうか!?

実は開放感や視界が悪くなっていたのです。

そして最近ではカメラやセンサーを取り付ける車が多くなったために色つきフロントガラスが減少しているようですので詳細をみていきましょう。

色付フロントガラス 激減報道

色付フロントガラスの激減について下記のようにくるまのニュースで報道されました。

なぜ車の「色付フロントガラス」無くなった? お洒落の象徴「トップシェード」激減の理由

 青や緑の色が付いた部分は、「ハーフシェイド」や「トップシェード」と呼ばれています。これは、運転席や助手席に差し込む太陽光を抑制する効果があります。色は黒色のものや青、緑が一般的で、単純に陽射しを和らげる以外に紫外線などをカットする機能が付いているタイプも存在します。

その理由について、マツダは次のようにコメントしています。

「フロントガラス上部の半透明の日よけは、弊社の最近のクルマでは採用を中止しています。開放感や視界などの点で不利となる場合があることが理由です。

引用元:引用元:くるまのニュース 2020年2月22日

スポンサーリンク



 

激減の理由

色付フロントガラスが激減している理由は昔流行った「白色ハンドルカバー」のようにオシャレ感覚で設置しているのかな~と思っていたのですが日よけをするために色つきだったのです。

そして最近、見られなくなったのは開放感や視界の低下以外に「レーダークルーズコントロール用のカメラや衝突被害軽減ブレーキやセンサーがフロントガラスに装着されている事も激減している理由の1つです。

太陽のまぶしさはサングラスをかけるとかサンバイザーで対応する事もできるので色つきフロントガラスは不要ってことですね。

ダサいからとか経費削減などが理由ではなかったようです。

スポンサーリンク



 

激減している色付フロントガラスの画像

くるまのニュースで写真が掲載されていました!

フロントガラスの上部の青みがかった部分のことです。

これが最近の車では取り付けられていないのです。

スポンサーリンク



色付フロントガラス 激減ネットの口コミ

 
窓用フィルム車検対応で新品の時は、車検通る。
しかし劣化で車検通らなくなるので注意。

 
ムダにでかいフロントガラスなので太陽が眩しすぎて困っていました。何かないかと思って思い出したのが「ハチマキ」でした(笑)
昔は流行っていたけど現在めっきり見なくなりました。YouTuberのレッドメモリーぐらいか?勿論、法的な面など参考にさせて頂きました。検索したらカット済みフィルムがあったのでポチリました。むやみにフロントガラスをアホみたいにでかくしないで欲しいですね。

 
日本が景気よかった頃は、純正色付きガラスもたくさんありましたよね。ブラウンだの、グリーンだの、ブルーだの。コストカットで無くなったのだと思う。

 
衝突安全防止のカメラからすると、ドットの方が作りやすいのかも?
ドラレコとかもあるし、時代の流れですかね

 
日本企業ではホンダだけがいまだに広く設定してるのが興味深いですな・・・他の物事(コストカットやデザイン等々)に関してはあれもこれも他社に追随してるのに(笑)しかも初採用がNSXとは。かつての全盛期(?)の頃は逆に設定してなかったのか。

 
今トップシェード付きの車に乗っているけど、日差しに関して、日差しが軽減されているから結構助かっている。

 
ガラス自体も平面・ガラス周りのモール・他にも簡素化されたり無くなったりしてます、軽量化だったりコスト削減だったり。

 
なるほど、確かに、そう言う「装備」は見かけなくなったなぁ。

一見して目立つ部分だし、こう言う部分が変わるのは、本当に時代だねぇ。

 
マツダは実用性より見てくれ優先。
運転のしやすさは使いやすさや視界の良さだと思う。

 
他車と違ってオリジナルにもなるしそれを理由に購入もあり得るし良いのでは。
自分はレガシィで付いてたな。

スポンサーリンク



 

色付フロントガラス 激減まとめ

車の色付フロントガラスが激減している理由は視界や開放感が低下していたこともあるようです!

また最近では自動ブレーキやセンサーやカメラなど最新機能と取り付けるためにあの色つきフロントガラスだと反応しずらくなるためにメーカー側での取り付けが無くなってきたのです!

太陽のまずしさに対応するためにはサングラスや日よけのサンバイザーなどを使用すれば色付きガラスは不要ということですね。

関連

404 NOT FOUND | newsfantv|家族(嫁と旦那と子供)のニュース報道
テレビ好きの嫁と子供と報道マンの旦那が発信する家族のニュースブログです。
軽自動車 税優遇の是非がヤバい!増税?現状維持?
軽自動車の税優遇の是非が話題になっています。税金が優遇されている理由は地方では公共交通機関が充実していないために車を所持しやすくする必要性があるとの事です。今後、軽自動車に対する増税はあるのか見ていきましょう!軽自動車 税優遇の是非の報道内...
聖火リレー 課題は関係車両!クルマの動画あり
聖火リレーの課題が出てしまいました!課題とはいったい何なのか?羽村市では車両の準備が整わず、出発が15分遅れたり八王子市では渋滞により車両が10分遅れだった!いったいどのような車両だったのか画像で確認していきましょう。聖火リレー 課題の報道...

コメント

スポンサーリンク